執筆者 梅田店 | 8月 27, 2022 | iPad, iPhone 8Plus, iPhone SE, iPhone11, iPhone11Pro, iPhone12, iPhone13, iPhone6, iPhone7, iPhone8, iPhoneX, iPhoneXR, iPhoneXs, お役立ち情報, ブログ
朝起きるとiPhoneがりんごループしていたり、りんごマークの画面から進まない問題修復のご依頼が多くなっております。

iPhoneのストレージ容量がほとんどなくなってしまいアップデートに失敗するという原因が最近は多くみられます。
この場合PCを使ってのアップデートを行うことでデータもそのままで改善することもありますが、初期化が必要になる場合もあります。
なので、大切なデータを突然失ってしまわないようバックアップは必ず取ることをお勧めします。
iCloud+を契約すればほとんどの全てのバックアップが可能なのでPC,Macをお持ちで無い方は是非活用されてはいかがでしょうか。
Wi-Fi接続環境で充電している時、自動的にバックアップをとってくれるサービスなので自宅で寝ている間に充電していれば勝手にバックアップできます。
価格も日本の場合以下の表のように、そこまで高額なサービスでも無いと思いますので是非。
(※2022/8/27の情報です)
50 GB |
月額¥130(税込) |
200 GB |
月額¥400(税込) |
2 TB |
月額¥1300(税込) |
参照:https://support.apple.com/ja-jp/HT201238
余談ですが、本日2022.8/27は3年ぶり淀川花火大会ですね!
人混み苦手なので梅田・中津が混雑する前に早く帰宅したいスマフォドクター大阪梅田店スタッフでした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 8月 12, 2021 | iPhoneXR, ブログ, 修理, 画面割れ
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhoneXRの画面交換修理ブログです。

お客様のiPhoneXRは液晶が映らない状態です。
着信時に音は出ていることが確認できますので本体の電源は間違いなくついています。
電源はついていますが画面表示がないということでフロントパネルの交換で復旧する可能性が高いです。
それではフロントパネルを交換します。
修理時間は1度その他の修理で修理履歴のある端末だったのであまり時間はかかりませんでした。
というのもiPhoneXRはフロントパネルが粘着で固定されています。
修理をした場合はその粘着が弱まってしまうのです。
耐水性などは落ちますが、次に修理する際は若干ですが時短になります。
今回は15分ほどで修理完了いたしました。
修理後は当店自慢のガラスコーティングを施してご返却となりました。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 7月 14, 2021 | iPhoneXR, ブログ, 修理
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日は雨が降ったり止んだり、雷もなってましたね。
なかなか足元が悪い中修理にいくのも面倒だという方には配送修理も行っておりますのでご活用ください。
それでは、今回はiPhoneXRブルーの背面修理ブログです。

お客様のiPhoneXRは背面の下の方から中央にかけてひび割れが広がっています。
中央部分には非接触充電の機能などがあるので心配です。
それでは早速修理していきましょう。
まずはフロントパネルを開き、水没や中のっ損傷がないか目視で確認して見ます。
うん。問題なさそうですね。
次にバッテリーコネクタを外して、中身を全て分解して取り出します。
背面ガラスの修理といっても背面のガラスを付け替えるわけではありません。
当店では、基板から何から全てを新しい背面ガラス付きのフレームに載せ替えるといった作業をします。
中には、レーザーで背面ガラスを取りはず動画なんかも見ますが
当店では、フレームの歪みなどにも対応できる修理と言えますね。
今回も修理後問題なく動作を確認できましたので
最後はご要望がありましたガラスコーティングを表裏施してお返しとなりました。
お客様曰く、なかなか背面修理を受付しているお店がなかったといっていたので
喜んでいただけたかなと思います。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さんスマフォドクター梅田店でした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 7月 12, 2021 | iPhoneXR, ブログ, 修理
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhoneXRのカメラレンズ交換修理ブログです。
大阪
お客様のiPhoneXRは外カメラのガラスが割れてしまっています。
ガラスが割れているままだと写真も綺麗に写りません。
動作確認でどうやらカメラも少し挙動がおかしいようですが、まずは外カメラのガラスを直して確認して見ます。
外カメラのガラスといっても画面を開き、中からからアクセスしていきます。
カメラを外して修理しないと割れたガラスの破片が直接カメラに付着してしまうのでできるだけカメラを外します。
カメラを外したら次にレンズを剥がすのですが、割れかたによっては粉々に砕きながら剥がす方法しかない場合もあります。
今回はある程度まとまった破片のまま取り外すことができました。
次にカメラを取り付けて動作確認をします。
カメラの写りは問題ないようですので画面をボディにはめ込んで最終のチェックをします。
さあ最終チェック!というところですが外カメラが起動しません。真っ暗です。
インカメラは問題なく起動しますが、外のカメラが起動しないのです。
一度外しての取り付けで、コネクタの接触不良かと思われましたが、コネクタを付け直してみても
カメラが起動したりしなかったり・・・。
これはカメラの交換も必要そうです。
今回はカメラと外カメラを交換してお返しとなりました。
iPhoneXRのカメラは落とした衝撃によって不安定になったり外カメラのガラスが割れてしまったりします。
もしも外カメラのガラスが割れていなくてもカメラの故障がないかチェックしておいたほうがいいかもしれません。
それでは大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 5月 29, 2021 | iPhoneXR
こんにちはスマフォドクター梅田店です。
本日も営業しております。
iPhone7シリーズ以降のシリーズは
背面パネルもガラスになっており、
落としたり衝撃を与えると割れてしまいます。
修理業者でも、背面パネルの修理を請け負っているところはかなり
少ない現状です。
当店では背面パネルの修理も承っておりますが、
リスクはありますのでご理解ください。
背面側にはたくさんのケーブルやセンサーがあります。
ガラスが割れているだけで機能していると言っても、
そこを取り替える際に、ガラスの破片や、
損傷の度合いにより、その他の箇所に損傷が及び、
機能しなくなってしまうという可能性も0%ではありません。
事前に状態を確認し、
出来る限りの可能性の説明は致しますが、
分解してみないとわからない部分もございます。
ちいさ割れや損傷なら大丈夫ですが、
背面が割れてしまうほどの衝撃を与えている機体という事を
お忘れなくお願いします。
背面パネルの修理は承っておりますが、
その工数、修理難度により、リスクはございますので、
ご了承ください。

スマフォドクター梅田店
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 5月 22, 2021 | iPhoneXR
こんにちはスマフォドクター梅田店です。
iPhoneではタッチで支払いができる、
電子マネーIDというものが備わっております。
改札やコンビニでタッチしてピッで支払いができるあれです。
先日当店でバックフレーム交換をしていただいたお客様の機体が
後日、そのタッチIDが使えなくなるという不具合が起こってしまいました。
恐縮ながら再度ご来店を頂き、点検をさせて頂きました。
結果的にNFCアンテナパーツという箇所に不具合が起こっておりました。
そのパーツを交換し、無事機能が復活したのでお返しいたしました。
この小さなパーツの少しのずれ、調整、交換で改善されました。
最善の注意を払い、点検等を行った上でご返却いたしますが、
お持ち帰られてしばらくしたのちに不具合がおこってしまうという可能性も
0ではありませんので、パーツにより保証期間をつけております。
なにかご不便等ございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。

スマフォドクター梅田店