執筆者 梅田店 | 5月 22, 2022 | iPhone7, バッテリー, ブログ, 修理, 画面割れ
iPhone7のバッテリー交換と画面割れ修理もSmaphoDr梅田店にお任せください。

iPhoneバッテリー交換のご依頼の際、画面が破損していると分解する時に
破損がひどくなったり画面が動作しなくなるなど症状が悪化してしまうことがあります。
これは丁寧に作業を行ってもiPhoneの構造上、回避できません。
そこでバッテリー交換の機会に画面交換も合わせてご提案いたします。
もちろん画面の破損が少ない場合は症状が悪化することも少なく対応できますが、
長く使うことを目的とされていると思いますので
この機にiPhoneのバッテリーと割れたり破損している画面を交換してみてはいかがでしょうか?
TEL:06−6225−7142
ご予約はこちら
修理後は破損、傷を防止するためのガラスコーティングもおすすめです。
ガラスコーティングについてはこちら
また各種ご予約、お問い合わせは公式LINEでも承っております。
執筆者 梅田店 | 3月 12, 2022 | iPhone7, バッテリー, ブログ, 画面割れ
iPhone7Plusの画面とバッテリーを梅田で修理交換依頼をいただきました。
iPhone7Plusのバッテリーも長く使っていると交換が必要です。
かなり長く使っている方は2〜3回目の交換をされる方もいらっしゃいます。
iPhone7シリーズからNFC搭載のiPhoneなのでモバイルSuicaや電子マネー決済が使えますので、顔認証や非接触充電を使わない方には良いのではないでしょうか。
スペックは劣るもののサイズはiPhone8やSE2と同じでリーズナブルなサブ機としては結構使えます。
画面が割れてしまったり、充電がうまくできない等の経年劣化による修理交換も増えておりますので、ついでにバッテリー交換もしてみてはいかがでしょうか。
ご予約はこちらから
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 7月 18, 2021 | iPhone7, バッテリー, ブログ
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhone7のバッテリー交換ブログです。

大阪府外からのお客様で数年ぶりに大阪へ来たようで即日修理のご依頼がございましたので修理していきます。
まずバッテリーの最大容量を調べたところ63%と、かなりバッテリーの最大容量が減ってしまっています。
これは、例えばホーム画面の右上にあるバッテリー表示。
これが100%充電完了していても、バッテリーの最大容量が60%付近であれば
新品購入時のバッテリー容量より4割少ない状態であることと変わりありません。
この最大容量という本来のバッテリーのパフォーマンスをしっか、バッテリー交換して復活させましょう。
修理は15分ほどで終了し動作確認を行いお返しとなりました。
今回のように大阪にお住いの方ではなくても、ふらっと立ち寄って即日修理!それも15分で修理が完了できるのが
スマフォドクターでの魅力です。
在庫があれば予約なしの修理も可能ですので是非お困りの際はご相談ください。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 7月 4, 2021 | iPhone7, バッテリー, ブログ, 画面割れ
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhone7のバッテリー交換修理ブログです。

お客様のiPhone7はバッテリーの持ちが悪く、2時間ほど普段通り使っていたらバッテリーが切れる状態です。
バッテリーの最大容量を設定から確認するとメーカーの交換を推奨する数値を下回っています。
システム面でのバッテリー不具合の可能性も0ではないですが、
機種も発売されてから数年、バッテリーの劣化と見て修理していきます。
バッテリー交換後は動作確認を行いお返しとなります。
所要時間は大体15分ほどです。
バッテリー交換、画面割れでの交換修理等は在庫があれば予約なしの即日修理も可能です。
なかなか時間が取れないという人も予約なしの即日修理!しかも数十分で終了するとなると修理しやすいですよね。
当店ではガラスコーティングもスマホに施工可能です。
バッテリー交換ついで、画面交換で新しくなったパネルにコーティング。
こちらもオススメですよ!
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 7月 2, 2021 | iPhone7, バッテリー, 修理
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhone7Plusのバッテリー交換修理ブログを書いていきます。
7Plusといえば液晶の大きなサイズとして発売されていますね。
基本的にiPhoneはサイズが起きいとバッテリーのサイズ、容量も大きくなりますので
バッテリーの持ちがいいはずです。
今回のお客様はバッテリーの持ちが劣化によって悪くなって来たのかなと思いきや
修理の理由は別にありました。
その理由は、iPhone7Plusのフロントパネルがバッテリー膨張によって浮いて来てしまっている
というものでした。

経験のない方はあまり想像がつかないと思いますが
iPhoneのバッテリーが膨張すると本体内部から外に向かって圧力がかかってしまいます。
そのバッテリーの圧力によって、本来しっかり固定されているフロントパネル
いわゆる液晶画面ですね。
その液晶画面がボディから離れてしまって浮いてしまうという現象が起こります。
液晶画面が浮いても別に普通に使えるならいいじゃん!と思われる方もいるでしょうが
液晶画面が浮いていると本当に軽く落としただけでガラスが割れてしまったり
水没しやすくなったりします。
それ以前にバッテリーが異常な膨張を続けると危険ですからね。
交換は早い方がいいでしょう。
今回のように起動、操作等に問題がなくても交換修理するパターンもあるということです。
今回の修理は15分ほどで終了。
動作確認を行ってお返しとなりました。
基板等にはおそらく問題、影響はないとは思いますが念のため経過を見ていただく形でお返しとなりました。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 6月 15, 2021 | iPhone7, バッテリー, ブログ, 修理
iPhone7のバッテリー交換修理
皆さんこんにちは、こんばんは、お疲れ様です。
スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhone7のバッテリー交換修理を担当させて頂きました。
今回は単純にバッテリーの劣化により駆動時間が短くなってしまっていたのと
本体の発熱があったためバッテリー交換のご依頼を承りました。
基本的に発熱をしているのは基板部分である事が多いので
バッテリー交換をしたからと言って本体発熱の症状が改善されない可能性も
ありますが、今回は購入から4年以上経っている事を踏まえ
バッテリー交換と本体の初期化と復元のご提案をさせて頂きました。
(今回のお客様は事前にバックアップを取ってからご来店していた為バックアップの説明は省いています)
近年生活の中にはスマートフォンの存在は欠かせなくなってきています。
スマホのお悩みがある方は是非当店へお越しください。
当店ではiPhoneに限らずiPad・各種Androidの修理、
スマフォ・タブレット・スニーカーや時計などのガラスコーティングも
承っております。
正確なお見積りや修理・施工時間に関しては
当店のwebサイト 電話 メール Line よりお問い合わせ下さい。
それではお客様のご来店お待ちしております。
大阪駅周辺の町のスマホ修理屋さん スマフォドクター梅田店