執筆者 梅田店 | 5月 22, 2022 | iPhone7, バッテリー, ブログ, 修理, 画面割れ
iPhone7のバッテリー交換と画面割れ修理もSmaphoDr梅田店にお任せください。

iPhoneバッテリー交換のご依頼の際、画面が破損していると分解する時に
破損がひどくなったり画面が動作しなくなるなど症状が悪化してしまうことがあります。
これは丁寧に作業を行ってもiPhoneの構造上、回避できません。
そこでバッテリー交換の機会に画面交換も合わせてご提案いたします。
もちろん画面の破損が少ない場合は症状が悪化することも少なく対応できますが、
長く使うことを目的とされていると思いますので
この機にiPhoneのバッテリーと割れたり破損している画面を交換してみてはいかがでしょうか?
TEL:06−6225−7142
ご予約はこちら
修理後は破損、傷を防止するためのガラスコーティングもおすすめです。
ガラスコーティングについてはこちら
また各種ご予約、お問い合わせは公式LINEでも承っております。
執筆者 梅田店 | 3月 12, 2022 | iPhone7, バッテリー, ブログ, 画面割れ
iPhone7Plusの画面とバッテリーを梅田で修理交換依頼をいただきました。
iPhone7Plusのバッテリーも長く使っていると交換が必要です。
かなり長く使っている方は2〜3回目の交換をされる方もいらっしゃいます。
iPhone7シリーズからNFC搭載のiPhoneなのでモバイルSuicaや電子マネー決済が使えますので、顔認証や非接触充電を使わない方には良いのではないでしょうか。
スペックは劣るもののサイズはiPhone8やSE2と同じでリーズナブルなサブ機としては結構使えます。
画面が割れてしまったり、充電がうまくできない等の経年劣化による修理交換も増えておりますので、ついでにバッテリー交換もしてみてはいかがでしょうか。
ご予約はこちらから
執筆者 梅田店 | 3月 8, 2022 | iPad, 画面割れ
本日ご紹介するのはiPadAir2画面割れ修理です。
iPad修理はiPhoneと違い画面が強力な両面テープで接着されています。
iPadAir2の画面割れやバッテリーの膨張の場合フレームにも歪みなどの変形や欠けが出ていることがございます。
その為、ガラス割れ修理、バッテリー交換を含むその他の修理で画面を外すと再接着に6時間ほどの圧着時間をいただいております。
両面テープの種類により違いはありますが、最大接着力になるまで72時間を要するテープが多いです。
72時間圧着する必要はないものがほとんどですが、フレームの歪みなどがあると、その分圧着に要する時間を長くする必要があります。
今回の修理はフレームには大きな歪みはなかったもの過去に修理されたことがあるiPadAir2で接着箇所に汚れが溜まっておりましたので、しっかりクリーニングを行い接着をしております。
お急ぎの場合修理後すぐに返却も可能ですが、接着が外れて画面が取れてしまわないようにご自身で圧着をお願いいたします。
iPadAir2の画面修理、バッテリー交換もSmaphoDr大阪梅田店にお任せください。
店舗へのご予約はこちら
ガラスコーティングもご好評いただいております!是非ご利用ください。
執筆者 梅田店 | 2月 27, 2022 | iPhoneX, ブログ, 画面割れ
スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhoneXの画面割れ修理ご紹介、iPhoneXはすでにiPhone13までとシリーズがかなり増えてきた中、現在のホームボタンレスの最初のiPhoneです。
このシリーズからOLEDに仕様となり画面の表現もかなり変わりましたね。
当店の修理では純正と同じOLED仕様のフロントパネルと、iPhone8やiPhoneXR、iPhone11などと同じLCDパネルをご用意しております。
LCDパネルの方が若干お安くなっておりますので修理でご要望の多い部品です。
修理時間は15~20分ほどで綺麗なガラスへ元どうりです!
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 8月 12, 2021 | iPhoneXR, ブログ, 修理, 画面割れ
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhoneXRの画面交換修理ブログです。

お客様のiPhoneXRは液晶が映らない状態です。
着信時に音は出ていることが確認できますので本体の電源は間違いなくついています。
電源はついていますが画面表示がないということでフロントパネルの交換で復旧する可能性が高いです。
それではフロントパネルを交換します。
修理時間は1度その他の修理で修理履歴のある端末だったのであまり時間はかかりませんでした。
というのもiPhoneXRはフロントパネルが粘着で固定されています。
修理をした場合はその粘着が弱まってしまうのです。
耐水性などは落ちますが、次に修理する際は若干ですが時短になります。
今回は15分ほどで修理完了いたしました。
修理後は当店自慢のガラスコーティングを施してご返却となりました。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 8月 6, 2021 | iPhone11Pro, ブログ, 修理, 画面割れ
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhone11Proの画面交換修理ブログです。

なかなか新しい機種ですが画面が割れて困っている方が多い印象。
iPhone11Proとなると機種代もバカにならない価格で販売されておりますが、画面が割れても機種変無用です!
画面交換をすれば元どおりになりますので諦めずにいてください。
それではiPhone11Proの画面交換修理の前に
当店で取り扱っているフロントパネル(交換用の画面パーツ)は3種類あります。
液晶パネル、有機ELパネル、再生パネル。
この3つをお選びいただけます。
価格帯がかなり変わりますが普段みなさまが修理される場合、価格帯を一番気にされると思います。
そこで需要があるのが液晶パネル。
元々、iPhone11Proの純正の画面は有機ELパネルとなっております。
しかしそこを液晶パネルにすることで比較的お求めやすい価格帯で修理が可能です。
では、液晶パネルと有機ELパネルはざっくりいうと何が違うの?というところだと思いますが。
ズバリいうと!色味、発色が違うということ。
有機ELパネルはiPhoneXから採用されたものですが
その頃から画面がきれいだなぁ・・・と気がついた方はたくさんいると思います。
しかし、その色味や画面の滑らかさを重要視しない方としてはただ端末が高価になっただけだと思いますよね。
そのお客様には液晶パネルがぴったりです!
操作性は特に変わりませんので液晶部分にコストをかけたくないという方は液晶パネルでの修理をお勧めします。
有機ELパネルで修理したいという方はスマホでの画像編集や動画の確認などお仕事で使う!
という方にはお勧めできるかもしれません。
最後に再生パネル!
こちらは純正取り外し品を再構築したパネルで非常に純正に近い挙動です。
こちらも有機ELパネルとなっております。
この3種類、価格の安い順番でいうと
液晶パネル → 有機ELパネル → 再生パネル
といった順となります。価格は変動しますのでホームページにてご確認ください。
今回はみなさまによくお選びいただく液晶パネルでの交換となりました。
修理後は問題なく動作し、お返しとなりました。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。