執筆者 スマフォドクター梅田店 | 5月 23, 2023 | iPhone11, ブログ, 画面割れ
iPhone11の画面が割れてしまった場合修理店に持ち込むまでの間に損傷を進行させないための方法はありますか?
はい、以下にいくつかの方法をご紹介します。ただし、これらの方法は一時的な対処法であり、最終的には修理店に相談することをおすすめします。
保護フィルムや保護ケースを使用する: 画面の保護フィルムや頑丈な保護ケースを使用することで、さらなる損傷を防ぐことができます。これらのアクセサリーは画面を傷や衝撃から守ります。
画面をタッチしない: 画面が割れている場合、できるだけ画面を触らないようにしましょう。割れたガラスが指や手に刺さる可能性がありますので、注意が必要です。
液晶漏れを防ぐ: もし画面が割れていてもまだタッチ操作が可能な場合、画面上の液晶漏れを防ぐために、透明なテープやクリアフィルムで画面を保護することができます。ただし、これは一時的な対処法であり、できるだけ早く修理を依頼することをおすすめします。
画面を清潔に保つ: 画面が割れた場合でも、画面を清潔に保つことが重要です。ガラス片やほこりが入り込むことで、さらなる損傷を引き起こす可能性があります。柔らかい布や画面クリーナーを使用して、画面を定期的に清掃しましょう。
これらの方法は、修理店に持ち込むまでの間に損傷を最小限に抑えるための一時的な手段です。修理店で専門家による評価や修理を受けることをおすすめします。
また、ガラスコーティングなどをお考えの場合はできるだけ傷や汚れのついていない本体の状態の時に施工するのをお勧めいたします。
ですので機種変、新品の本体購入時にコーティングを施工した方が効果があります。
当店では修理以外にも、ガラスコーティングサービスを行っていますので気になっている方はご相談ください。
執筆者 梅田店 | 2月 28, 2023 | iPhone11, バッテリー
SmaphoDr大阪梅田店です。
iPhone11の膨張バッテリーの交換です。冬時期になると依頼が増える症状です。

軽度の場合はお客様も気づかれませんが、膨張し始めると画面を押し上げてフレームとの間に隙間ができるほど大きく膨れ上がります。
画面などの他の部品への影響が出たり、隙間ができていると水没しやすい、中に異物が入ると安全性にも関わりますので、早めに修理交換することをお勧めいたします。
もちろん傍聴していなくても最大充電時の容量が80%を下回るようであれば交換時期ですので良きタイミングで交換のご依頼をください。
スマフォドクター大阪梅田店では通常20~30分ほどで動作チェックを含めたバッテリー交換修理対応が可能です。
梅田にお立ち寄りの際はご活用ください。
2023年2月28日時点
iPhone11バッテリー交換は7000円
修理時間は20分
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 2月 24, 2023 | iPhone11, バッテリー, ブログ, 修理, 大阪
iPhone11のバッテリー交換修理を行いました。
iPhone11のバッテリー交換はいつするべき?
iPhone11は2019年に発売されました。
バッテリーは2年の使用で劣化してくると言われています。
もう少し詳しく説明すると、バッテリーの残量0%から100%までの充電を1回と換算した場合、
これを700回程繰り返すとバッテリーが劣化してしまうといった具合です。
丸一日の使用で100%を使い切る人もいれば充電しなくても1日半ぐらいは電池が持つ。
という方もいてバッテリーの持ち具合は使用頻度によって大きく変わってくるでしょう。
まあ簡単に言えば1日で100%のバッテリーをからまで使う人であれば
バッテリーの交換時期は2年弱経過した後、ということになりますね。
電源が突然落ちてしまう
突然のシャットダウンを経験したことはあるでしょうか。
この場合、原因は様々ですが一番多いのはバッテリーの劣化によるシャットダウンです。
突然のシャットダウンを繰り返すようになった場合はバッテリー交換をお勧めいたします。
ただし原因が別にある可能性も十分に考えられるので
直近の症状を修理店スタッフに細かく伝えましょう。

バッテリー消耗軽減
バッテリーの交換後、バッテリーの寿命を伸ばしたいのであれば
無駄なバッテリーの消耗を減らすことが得策です。
・Bluetoothを使用しない場合は設定からオフにしておく
・GPSを使用するようなアプリは使用後、アプリを完全に落とす
・バッテリーを完全放電させない
これらに気をつけて使用するとバッテリーの持ちが良くなり交換時期を伸ばせます。
試してみてくださいね。
執筆者 梅田店 | 9月 22, 2022 | iPhone11, ブログ, 修理
iPhoneの背面カメラガラス割れを即日修理いたします。
iPhoneはでよく破損する部分として少し出っ張っている背面のカメラガラスがあります。
iPhoneの機種によってカメラガラスの構造が違います。本日はiPhone11の背面カメラガラスでした。
今回の割れは小さなひび割れですが、カメラ撮影時に曇りが出てしまう位置に亀裂が入ってします。
iPhone11のリアカメラガラスは1枚ガラスで上と下のカメラ部分にかぶさっていますので、
交換作業は割れたガラスを外して新しいガラスをつけるといったシンプルな作業となります。
スムーズに剥離できるようであれば30~40分ほどでお返しが可能です。
※割れ具合によっては剥離に1時間ほどいただくこともございます。
価格はこちら「背面カメラガラス修理」の料金をご参照ください。
カメラガラスが割れたまま放置しているとカメラ自体に傷が入ってしまったり、汚れがこびりついて取れなくなってしまいカメラ撮影時に綺麗に撮れなくなったり、内部に水が入ったりする危険せいもありますので早めの修理を行ってください。
もしすぐ修理に出せない場合は一時凌ぎではありますが、セロテープなどでも良いので
ゴミや水分が入らない様に蓋をしてしまうなどの対策をお勧め致します。
【お問い合わせ、ご予約はこちらから】
☎︎:06-6225-7142
予約・お問い合わせフォーム
公式LINE

執筆者 梅田店 | 8月 27, 2022 | iPad, iPhone 8Plus, iPhone SE, iPhone11, iPhone11Pro, iPhone12, iPhone13, iPhone6, iPhone7, iPhone8, iPhoneX, iPhoneXR, iPhoneXs, お役立ち情報, ブログ
朝起きるとiPhoneがりんごループしていたり、りんごマークの画面から進まない問題修復のご依頼が多くなっております。

iPhoneのストレージ容量がほとんどなくなってしまいアップデートに失敗するという原因が最近は多くみられます。
この場合PCを使ってのアップデートを行うことでデータもそのままで改善することもありますが、初期化が必要になる場合もあります。
なので、大切なデータを突然失ってしまわないようバックアップは必ず取ることをお勧めします。
iCloud+を契約すればほとんどの全てのバックアップが可能なのでPC,Macをお持ちで無い方は是非活用されてはいかがでしょうか。
Wi-Fi接続環境で充電している時、自動的にバックアップをとってくれるサービスなので自宅で寝ている間に充電していれば勝手にバックアップできます。
価格も日本の場合以下の表のように、そこまで高額なサービスでも無いと思いますので是非。
(※2022/8/27の情報です)
50 GB |
月額¥130(税込) |
200 GB |
月額¥400(税込) |
2 TB |
月額¥1300(税込) |
参照:https://support.apple.com/ja-jp/HT201238
余談ですが、本日2022.8/27は3年ぶり淀川花火大会ですね!
人混み苦手なので梅田・中津が混雑する前に早く帰宅したいスマフォドクター大阪梅田店スタッフでした。
執筆者 スマフォドクター梅田店 | 4月 30, 2022 | iPhone11
こんにちはスマフォドクター梅田店です。
当店ではiPhoneの背面割れ修理も行っております。
所要時間はおおよそ三時間前後、即日でお返し可能です。
背面修理でよくあるのが、
故障箇所が背面だけでない場合です。
背面がバキバキに割れてしまうほどの衝撃が与えられた機体です。
他の箇所に新章が全く0という方が不思議です。
お客様本人が気づいていない場合や、今は起こっていないが、
分解することで不具合が見える場合もあります。
ケースバイケースで対応いたしますので、
お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

スマフォドクター梅田店