iPhoneSE2画面交換

iPhoneSE2の画面とバッテリー交換2点同時修理を行いました。

iPhoneSEは現代iPhoneシリーズよりも少しコンパクトで持ちやすく

操作しやすい機種です。そのサイズ感から新しいスマホに乗り換えずに

このままの機種で数年頑張りたいという声も少なくありません。

このサイズ感、そして性能も良く長く使用していくには十分でしょう。

そんな中画面を衝撃によってガラス割れさせてしまった端末の修理です。

画面を変えるわけですから長く使用するつもりでの修理です

ついでにバッテリー交換もということでバテリーも新しいものに取り換えました。

バッテリーは0%〜100%までの充電を1回と換算した時に、これを700回ほど繰り返すと

バッテリーが劣化している状態だといいます。

1日1回充電するという方は、まあ2年強のバッテリー寿命というところでしょうか。

ただし、スマホで動画をたくさん見たりウーバーイーツや出前館の配達のお仕事をされている方は

よくGPSでのマップをかなりの頻度で使用しているでしょう。

このマップ系アプリはバッテリー消耗が激しいので1日に何回も充電する必要が出てきます。

されに伴い充電回数が増え、先ほど説明したフル充電を1日2回とか行っていれば

半分のバッテリー寿命、つまり1年ほどでバッテリーの交換時期が来てしまう計算となります。

そういった方は機種の契約更新の前に一度バッテリーの交換をお勧めいたします。

特にその機種の性能として問題がないのであれば最近ではiPhoneSE2のバッテリー交換も

価格がお手頃価格になって来ていますのでお勧めですよ!

今回の修理は30分ほどで終了しました。

それでは、大阪駅周辺のスマホの修理やさん スマフォドクター梅田店でした。