iPhoneXイレギュラーなバッテリー交換修理

こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。

本日はiPhoneXのバッテリー交換修理ご依頼が来ましたのでブログを書いていきます。

お客様のiPhoneXはバッテリー最大容量が70%台にまで経年劣化しています。

バッテリーの持ちが悪く、かなり不便そうです。

それでは、早速修理していきましょう。

まずはiPhone独自のボディに付いているネジを取り外そうと思ったところ

ネジ穴が潰れてしまっています。

この場合フリオントパネルを開くことができませんので実質バッテリー交換修理が不可能ということになってしまいます。

こうなった場合はパネル側のネジを通す固定具を壊すしかありません。

この場合どうしても液晶に負荷がかかってしまいますが、仕方がありません。

固定具を無理やり壊す形とはなりましたがなんとかフロントパネルを取り外し

バッテリー交換が終了しました。

フロントパネルを戻して動作の確認を行ったところ

先ほどご説明しました、バッテリー交換修理の工程上壊して開かなければならなかったので

液晶に縦線が入ってしまっています。

お客様にはご了承いただきましたが、どうしても使用状況や

個体差によってはイレギュラーな修理になってしまう場合がありますのでご了承くださいませ。

フロントパネルも交換となってしまいましたがバッテリーが新しくなりこれからも長く使える端末になりましたね。

それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。