iPhone7サブ端末にしてみませんか
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhone7のバッテリー交換修理ブログです。
iPhone7の使用率は修理店スタッフから見るとかなり高いように思えます。
まだまだ長く使っていきたいということでバッテリー交換修理をされる方がたくさんいらっしゃいます。
メイン端末で使用しないとしてもサブ機としてはまだまだ使っていきたいということでしょう。
しかし、ここで修理スタッフ個人の感想を。
今ブログを書いている私はiPhone7,iPhone7Plusを使用した経験があります。
簡単にいうとiPhone7は私個人的には合わなかった・・・。
不具合、システムエラー、個人で修理した後の原因不明のエラーなどなど・・・。
とにかく安定性に欠けるかなと思いました。
初期不良をメーカーが認めている部分もあったりとiPhone6系からの大型アップデートで様々な改変があり
不具合が多くなってしまったのかな?という印象でした。
実際今はiPhone6Sに落ち着いています(古い機種ですが現状全く問題なく安定しています)
もしもiPhone7がメイン端末だったら少し偏見もあり安心できないですが
サブ端末として使っていく分には全然問題ないと思います!
サクッとYouTubeをみたり音楽プレーヤーとしても使えますし
バッテリーを交換してまでも使う価値はあると思います。
現在はバッテリー交換修理も値段が安くなってきました!
実際当店ではこれ以上値段が下げられない汗・・というぐらいまでお求めやすくなっています。
みなさまも新しいiPhone12シリーズに機種変をお考えでしたら
サブ端末のバッテリー交換をしてみるのもいかがでしょうか。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。