iPhoneの充電が出来ない時
皆さんこんばんは!
スマフォドクター梅田店です!!
タイトルにもあります通り本日はiPhoneの充電が出来なくなってしまった場合
どういう事が考えられるのかをお教えしましょう!!
昨日までは充電出来たのに、、。
そう、いつだって別れは突然にやってくるのです。
朝起きてiPhoneを見ても充電出来ていない 又は電源が落ちてしまっている
そんな時に考えられる原因は大きく分けて2つになります。
まず一つ目はバッテリーの不具合ですね。
バッテリーは消耗品ですので毎日普通に使っていくだけでも劣化していくのです。
充電しても電池切れのマークが表示され、電源が入らない等のトラブルが起こった場合、バッテリーに問題がある可能性が高いです。
次に考えられるのが充電ケーブルの差込口部分のパーツの不具合ですね。
その名もドッグコネクター。
このパーツは通話用マイクやイヤホンジャック スピーカーやホームボタンとも
密接な関係をもつ大事なパーツなのです。
このパーツが壊れてしまうと充電出来ないどころか
大事なデータをパソコンにバックアップを取ることさえできなくなってしまうのです。
原因は2箇所といいましたが、ごく稀に充電ケーブル自体が破損している場合もあるので気をつけてくださいね!
バッテリーが悪いのかドッグコネクタが悪いのか、、
いずれにせよ修理しないと、、
そんな時はすぐスマフォドクターにいらしてくださいね!
本日はここまでにしましょう。
でわでわ( ´∀`)