iPhone7リンゴループ

iPhone7のリンゴループになってしまったという端末修理のブログです。

お客様のiPhone7は電源が切れてしまっています。

電源ボタンを押して起動しようとするとリンゴマークが浮かび上がり、そのあと電源が切れてしまいます。

リンゴループとは少し違う症状な気もします。

一旦端末内部を確認してみましょう。

本体内部を確認してみると、水没しています。

下の画像の赤色になっている部分がわかると思います。

これは水没かどうかを確認できるシールで、元々は白色のシールなのですが

水に濡れると白からピンク、赤色へと変化していきます。

この端末ではもうすでに真っ赤になってしまっていますので

間違いなく水に濡れてしまったということがわかります。

iPhone7は新品購入から年月が経つとどんどん耐水性能が落ちてきてしまいます。

さらに今回の修理端末ではフロントパネルとバッテリーも修理済みなことがわかりました。

修理した端末はどうしても耐水性能が落ちてしまいますので

水没につながっていたのでしょう。

今見る限りでは水滴など、本体内部に水分が残っているような気配はありません。

水没してしまった端末は直ちに影響がない場合でも

急に電源が入らなくなってしまったり、時間が経ってから徐々にいろんな部分にガタがきてしまう

といったケースが多いです。

今回の端末では基板の洗浄、各パーツの交換を行いましたが復旧できませんでした。

もしも水没かな?との疑いがある場合はすぐに修理店で点検してもらいましょう。