iPhone5Cバッテリー膨張で画面が浮く?

こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。

今回はiPhone5Cのバッテリー交換修理ブログです。

お客様のiPhone5Cはバッテリーが極限まで膨張しており画面を押し上げてフロントパネルが本体から飛び出しています。

このままでは画面の割れにつながりかねません。

現状フロントパネルのベゼルとガラス部分がバッテリー膨張の圧力によって剥がれてしまっています。

これがひどくなってくるとタッチ操作が効かなくなってしまうことがあるので早く修理していきます。

もちろん修理で悪化してしまうリスクもありますのでお客様にはしっかりご説明して修理開始です。

まずフロントパネルを開く前からバッテリーが顔を出しています。

倍ぐらいの厚みになってしまっています。

フロントパネルは本体下部に2本のネジで固定されています。

このネジがなければフロントパネルは完全に本体から浮いてしまっていたでしょう。

このネジ2本を外していきます。

次にベゼルがデジタイザーガラスと剥離してしまわないように慎重にフロントパネルに負荷をかけて

フロントパネルを取り外します。

さあバッテリーが全貌を現しました。

ひどい膨張です。このまま放置していたらバッテリーが爆発を起こすんじゃないかというほど膨らんでいますね。

バッテリーは粘着テープで固定されていますが、これも慎重に取り外します。

新しいバッテリーを取り付けてフロントパネルを固定すれば修理完了です。

最初に懸念していたタッチ不良は起こりませんでした。

お客様は本体の復旧というよりもデータを優先していたみたいですので

なるべく早くのバックアップをお勧めしてお返しとなりました。

それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。