LG style基板載せ替え
こんにちは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はLG styleの画面破損修理のブログです。
お客様の端末は画面が割れていて液晶表示ができません。
データ等の心配もあるので早く修理したいとのことです。
LG styleのフロントパネルのパーツ入荷が難しく、フロントパネル以外での部分で問題がない、
とも言えないということで中古の本体にお客様の端末の基板を載せ替えるといった修理となります。
まずはバックパネルを開きます。
粘着がくっついていますが、この端末は熱を加えると背面を剥がす時にバックパネルの塗装が剥がれてしまいます。
慎重にエタノールで剥がして生きます。
次に基板の上のカバーを外してからバッテリーのコネクタを外します。
最後に基板を取り外し、起動が確認できる中古端末に載せ替えます。
今回は修理後の動作確認で問題なく動作を確認しましたので
そのままバックパネルの圧着作業に入りました。
最後に当店自慢のガラスコーティングを施工してのお返しとなります。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。