iPhoneXS MAX水没修理

こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。

本日はiPhoneXS MAXの水没修理のブログを書いていきます。

お客様のiPhoneXS MAXはお風呂での使用が頻繁にあったせいか水没の兆候が見られます。

水没のため本体が液体を検出し、充電ができないというメッセージが現れたそうです。

そしてしばらくすると画面が消えてリンゴループをするようになり、たまに起動したり

といった状態です。

それではまずは中を開いて見ましょう!

フロントパネルを開くと中に水滴などは残っていません。

特に腐食しているような状態もなく綺麗な状態ではあります。

若干水蒸気の乾いた跡のようなものがありましたがさほど動作には関係のなさそうな部分でした。

まずは念のため、内部を乾燥させていきます。

特に水滴は残っていませんでしたがこれは念のためですね!

次にバッテリーに関係する部分を見ていきますが状況は変わらず・・・。

次にFaceIDの認証エラーかもしれないと思いFaceIDのコネクターを接続せずに起動して見ます。

すると本体が起動しました!!

おそらくFaceIDケーブルが水没してしまい、本体側が認証のエラーを起こしリンゴループをしていた

と思われます。

FaceIDのコネクタを抜いて入ればFaceIDは接続されていないとはきり本体側が認識してくれるので

一応起動はできる、といったところでしょうか。

FaceIDやイヤースピーカーの機能はないですがこのまま使われるという判断をお客様がされたので

バックアップは取れるようになったこの状態でのお返しとなりました。

それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。