本日の修理!タッチが効かない、、

皆さんこんにちは こんばんは。
スマフォドクター梅田店です。
最近は気温も上がり薄着になって来ましたよね、
季節柄iPhoneの水没や落下による破損がこの時期から増えてくるのです。
皆様のどうかバックアップはこまめに取る様にして下さいね!
それでは本日の修理案件をご紹介していきます。
本日修理させて頂いたのは iPhone6 です!
症状としてはタッチが効く時もあるが時々効かなくなってしまう、、
との事でした。
お客様のiPhoneを拝見させていただくと、
まずフレームが湾曲してしまっていたのと、その湾曲によって画面が浮いてしまっていたので、
修理内容としては、フレームの歪みを矯正し、新しい画面に交換させて頂きました。
フレームの歪みを放って置くとフレームだけでなく、中の基盤部分も曲がってしまい
コネクターの接触部分に不具合が出てタッチが効かなくなる事が多いのですが
一度フレームが曲がってしまうと少しは矯正できますが元どおりに直すのは難しいので、
今ブログを読んで頂いているお客様のiPhoneももし曲がってきているのなら早めに矯正の処置をしないと危ないので早めにスマフォドクターにお持ちくださいね♪
※フレームの歪みをご自身で無理矢理直そうと力を加えると他の部分が破損する場合があるのでお気をつけくださいね。
修理の御見積り 御依頼は電話やメール、Lineでも受け付けています♪
スマフォドクター梅田店は10〜20時まで営業しているのでいつでもお待ちしております!!
では本日はこの辺で。