Mac Book Air A2337液晶交換修理

本日はMacBook Air-modelA2337の液晶交換修理を行いました。

お客様のMacBookは液晶にノイズが入ってしまい、全画面まともに表示されている部分がない状態です。

このような状態でも基板の故障がない限り、液晶交換修理で復旧可能です。

タイトルのA2337って何?と思う方がいるかもしれません。

これは本体を識別するためのmodel番号です。

修理店に出す場合、このモデル番号で在庫等を確認するため、自分が使用しているMacBookのモデル番号は確認しておきましょう。

モデル番号の確認は簡単です。

本体の裏面を見てください。裏に小さな文字が書かれていると思います。

その中に、『modelA◯◯◯◯』と四桁の数字が書いていると思います。

この四桁の数字がモデル番号です。

これがわかれば、画面が映らなくなったMacBookや、購入時の明細等を掘りかえさなくても修理店にしっかりと自身が使っているMacBookの型番を伝えられるでしょう。

今回は液晶交換で画面が綺麗に写るようになりました。

残念ながら液晶画面のボディが歪んでいるためこのままではMacBookの液晶を閉じた時にサイド割れてしまう可能性が高いためボディの交換も行いました。

ボディの交換はAppleのロゴマークが入っているものを使用しますが、純正新品のものは取り扱いができません。

この場合は純正取り外し品のボディフレームで代用となりますのでご了承くださいませ。