iPhone13ライトニングコネクタ水没

iPhone13の水没端末の修理ご依頼が来ました。

症状としては、充電ができない。

本体の水没は雪が降っている日にiPhone13を使用しており濡れてしまってから充電を試みたようです。

最初は充電できていたようですが、それ以降は全く充電できなくなってしまったようです。

一度水没してしまった端末に充電器を差し込んで充電をしたということは本体がショートしてしまう恐れがありますので

もしもこの記事を読んでいる方のiPhoneが水没してしまっていたら

すぐに電源を落として修理点に相談しましょう。

 

今回の修理はライトニングコネクタの修理となるでしょう。

もちろんバッテリーの故障、基板の故障も考えられます。

まずは水分を飛ばして、本体の乾燥を行います。

乾燥後に一度非接触充電を行います。

現在お客様のiPhone13はバッテリー残量が空っぽで起動していません。

非接触充電を行うと充電ができ、本体の起動が確認できました。

 

本日飛び込み修理のため、パーツ在庫がありませんでしたのでパーツの入荷を進めながら本体の点検を行います。

今回のように突然の水没による修理ですとパーツの在庫がない場合がありますが、事前に準備ができる時間があればご予約を承っていますのでお気軽にご相談ください。