iPad第9世代画面割れ修理
本日は先日修理ご依頼をいただいたiPad第9世代のガラス割れ修理記事を書いていきます。
まずは前回同様、ガラス割れの状態を見ていただきます。
この状態でもきちんと操作できるiPadは優秀ですね。
今回の修理ではガラス割れの修理ということで文字通り、この割れてしまったガラスを交換することとなります。
このガラスはタッチ操作をするパネルでもある為、ただのガラスではなく
本来はデジタイザーという名前がついています。
このデジタイザーを交換するわけですが、画像のiPadの本体フレームの左下部分をご覧ください。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが・・・。フレームにも打痕のようなものがついているのがお分かりでしょうか。
このフレームの歪みが大きい場合はフレームの調整をしなければ
新しいデジタイザーを取り付けることができません。
ですのでデジタイザーの交換とフレームの微調整を行わなければなりません。
今回交換するデジタイザーの内側がこちら。
コネクターも見えて下にはホームボタンがついていますね。
このホームボタンに関してはお客様の元々取り付けてあったデジタイザーのホームボタンを移植しています。
このiPadには指紋認証機能が搭載されているホームボタンですので修理の際は移植しなければなりません。
ホームボタンのこの機能は元々取り付けされていた本体のみにしか紐付けされていません。
こちらが本体内部です。
割れたガラスがフレームにこびりついていましたが綺麗に取った後の画像です。
ピンク色のピックが刺さっている部分はバッテリーの通電を一旦止めているところです。
最初に説明したフレームの左下部分。
内側に凹んでしまったフレームを削り、新しいデジタイザーが取り付けできるようにします。
とても綺麗なデジタイザーになりましたね。
しかしこの端末は本体が歪んでしまっていた為デジタイザーの圧着が完璧にはできません。
本体のフレームがまっすぐではないので(横から見るとくの字に曲がっている)圧着を行っても
デジタイザーが少し浮いたままになってしまう可能性があります。
次に落としてしまったり衝撃が加わった際にまたデジタイザーが割れてしまう可能性もありますので注意が必要です。