iPhone11高温注意が表示される
本日はiPhone11の高温注意マークが表示されてその後電源がつかなくなってしまった端末の修理ブログです。
特に故障の原因になるようなことはなかったようで
普通に使用していたら突如この写真の表示が現れ、充電ができなくなり
電源がつかなくなってしまったそうです。
今回の故障の原因はバッテリーや基板に故障箇所があるだろうと見て一旦バッテリーを交換して見ます。
バッテリー交換後は起動し、一安心・・・。だったのですが
徐々に基板が発熱し始めて再度、上記画像の表示が本体に現れました。
電源を切っている状態でもバッテリーを差し込むと発熱してしまいます。
おそらく基板の故障かと思われます。
今回は本体が初期化できればいいとのことでしたので基板の修理にまでは着手せず
バッテリー交換のみで電源がつくようにしてお返しとなりました。
一時的に起動するのであれば初期化やバックアップも、本体を冷やしながら行うことができる場合があります。
皆さんもこのような高温注意の表示が出た場合は速やかに電源を切って
充電せずに修理やさんに持っていきましょう。