iPhone13画面が急に固まって動かない
iPhone13の画面操作が急にできなくなったということは今までに経験ありませんか?
外出中に友人と待ち合わせ、とはいっても連絡を送れない、返事ができない。
電話にだって出られない・・・。となってしまては困ったものです。
そんな時に修理に出すといってももっと待ち合わせが困難になってしまいますね。
時間をかけずにどうやって解決するか。
再起動したくても「最後の電源を切る」をスライドできなきゃ電源が落とせないし・・・。
iPhone13が突然操作ができなくなる、というのはあまり珍しくありません。
原因ははっきりしませんが処理の問題やシステムの一時的な問題であれば一発で解決できるかもしれない裏技を
お教えいたします。
行いたいことは一旦電源を切って再起動して見るということになると思います。
今のスマートフォンはかなり複雑な構造でほとんどパソコンみたいなことだってできてしまいますからね。
パソコンも急に固まって操作ができない場合もよくあると思いますので
iPhone13で画面が固まって動かなくなっても落ち着きましょう。
その裏技はとっても簡単です。
まず、ボリュームボタンのプラス(上)ボタンを一度押します。
そのあとにボリュームボタンのマイナス(下)ボタンを一度押します。
最後にスリープボタン(電源ボタン)をずーっと長押しします。
どれぐらい長押しするかというと、一度iPhone13の電源が落ちて、リンゴマークが浮かび上がるまで(再起動)
長押しをして起動させます。
リンゴマークが浮かび上がったらもうスリープボタンから指を離してください。
これで完了です。簡単ですよね!
これで一度リフレッシュできた端末は高確率で再び使用できるようになります。
もしもこれで一時的にしか回復しない場合は初期化や修理依頼を考えましょう。
