iPhone11pro水没修理
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
本日はiPhone11proの水没修理ご依頼が来ましたので修理していきます。
iPhoneといえば今や防水性能ありの機種と思われがちですが、防水機能ではなく
あくまで耐水性能の備わった機種だと覚えてください。
たまにiPhoneを水で洗っていたら電源がつかなくなったなどで修理ご依頼が来ることがありますが
正直水で洗っていたら壊れます・・・・。
耐水性能があるとはいえ水が完全に中に入り込まないというわけではありませんので気をつけましょう。
この耐水性能は基本的にフロントパネルとボディの固定のために使われている粘着テープにより耐水性能が付与されます。
しかし、一度でも本体を修理に出したり点検に出してフロントパネルを開けるようなことをすればその粘着が剥がれてしまいます。
これは完全に元に戻すことは難しいのでそれ以降は耐水性能が落ちるということになりますね。
しかしながら一度も修理したことがなくても耐水のための粘着テープが経年劣化により耐水性能を落とすこともあります。
結局は購入当初の新品の状態での耐水性のうちが公開されているだけでしょう。
時間が経てば当然水が侵入しやすくなるということですね。
例えばテープによって完全防水が実現したとしても、充電するコネクタ部分や通話の時に使用するスピーカー。
マイクの部分には当然穴が空いていますのでここからも水は侵入して来るのです。
いずれにせよ水にはなるべく触れさせないのがベストです。
たまにお風呂で使っているというお話も聞きますが、こちらも厳禁です。
ジップロックのような密封の袋に入れていても温度変化で袋のなかの気体から水分が発生しますので
修理の際に中を開けてみると水没反応が出ている・・・。なんてこともありました。
お風呂での使用も避けましょう。
今回のiPhone11 proはお風呂で使用していたら電源が落ちたというものです。
では実際に点検していきましょう。
バイブレーションなどは動かないので画面が消えているのではなく
電源が落ちているのは間違いなさそうです。
それでは中を確認していきます。
粘着テープはなかなかボロボロになっていました。
修理履歴を聞いてみると何度か修理に出したことはあるそうです。
耐水性能が低下している状態でのお風呂での水没で間違いはなさそうです。
それでは中に残っている水分をチェックしていきます。
水滴がちらほら見えます。すこし錆びているような部分も見受けられます。
一度乾燥させていきましょう。
十分に水気が取れたら一度電源を入れてみます。電源はつきません。
次にバッテリーと画面を交換してみます。
やっぱりダメです。
基板のどこかにサビや汚れなどがあるかもしれません。
十分にお時間をいただきクリーニングしていきます。
すると、バッテリー交換と画面交換を行えば電源がつくようになりました。
クリーニングと画面交換、バッテリー交換で修理ができバックアップを取っていないお客様はなんとかバックアップを
取れるようになりました。
ふー・・。
しかし一度水没している端末はいつまた同じような症状に陥るかわかりません。
油断せずに一時的な復旧と見て、しっかりバックアップを取るようにおすすめいたしました。
それでは、大阪駅周辺の スマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。