PlayStation発売間近!スマホ便利PSアプリ
こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
みなさま、iPhoneでゲームはしたことがありますか?
ゲームはコントローラーでするもの!という概念を覆し、タッチパネルでの操作により新しいゲームがたくさん出てきました。
新しい操作性により出てくるゲームって変わるんですね。
そういえばもうすぐPS5が発売されますが、今回のコントローラーはなかなか凄いみたいです。
雪の上を歩く感覚や、鉄の床を歩く感覚・・。振動や感覚がリアルに伝わってくるとか。
こういったハード技術の進化によりソフトウェアも進化していくのでしょう。
ところでスマホのアプリPS APPというアプリをご存知ですか?
ゲーム機から離れていても、フレンドとのつながりやお好きなゲームの情報をより楽しめるというアプリで
自宅のPlayStation®4とPlayStation®5にリンクさせることができます。
これで外出先でダウンロード版のゲーム購入が可能です。
それだけでもありがたい話なのですが、なんとPS APP内の購入画面からそのまま自宅のPS4,PS5にゲームを
ダウンロードすることもできるんです!
これによってわざわざ自宅に帰ってダウンロード版ゲームを購入し、ダウンロードで数時間待つなんてことがなくなります。
帰宅後PlayStationを起動すればすぐにゲームができる状態になっているってすごくないですか?
(PS本体はスリープモード出なければなりません)
昔のゲームよりもデータ容量が多くダウンロードなんてパッと終わるものじゃないんです!
PS APPはその無駄な時間をすごく短縮してくれる便利なアプリなのです!
もちろんフレンドともメッセージのやりとりができたりと小さなプレイステーションを持ち歩く感覚です!
ゲームプレイはできないのですか?
そんな声もあるかと思いましてもう1つご紹介したいスマホアプリがあります!
それはPS Remote Playというアプリです!
これはなんとWifi経由で自宅のPlayStationと連携して遠隔操作するというものです。
先ほど説明したPS APPはアカウントに紐づけて稼働するアプリですが、PS Remote PlayはPS本体を動かす
アプリですので、回線速度によってはうごかせなかったりかなりのラグがあったりはしますが
アクションゲームではなく、RPGゲームやシミュレーションゲーム、育成ゲームなどは全然問題なくできます。
もしかしたらストレスを感じてしまう方もいるかもしれませんが。
PlayStationがスマホで動かせるって感動しませんか?
ちなみにこのブログを書いている私はPS Remote Playでスポーツゲームをやったことがありますが
ストレスを感じつつも、それよりも感動が勝った!というような喜びでゲームをしたことがあります。
スマホで操作できるためもちろんPS APPのようにゲーム購入からダウンロードが可能です!
実際に自宅のPlayStationを操作してるので当たり前といったら当たり前なのですが・・・。
ゲームプレイなどはしない場合はPS APPでダウンロードする方がいいです。
PS Remote Playの場合は回線が不安定になると接続を切られてしまうため、ゲームプレイをしない場合は
PS APPでのダウンロードやフレンドとのメッセージのやりとりをしましょう。
今回はplaystation5の発売前ということでこういったPS関連のスマホアプリをご紹介しました。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。