iPhone6のボディフレームの歪み

こんにちは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。

今回はiPhone6画面交換修理のブログです。

お客様のiPhone6は画面がバキバキに割れていますがタッチは効いています。

しかしボディフレームが極端に曲がっており、修理後に新しいパネルがはまらない程の歪みです。

今回はボディフレームの矯正も行いながら修理していきます。

ボディフレームの歪みによるデメリットを挙げるとすれば、フレーム矯正後で

修理後、新しいパネルを取り付けていても

落としてしまった時に画面が割れやすいと言われています。

わずかなボディフレームの歪みによりパネルに多少なりとも負荷がかかってしまいます。

その負荷と衝撃が合わさって割れやすくなるのではないかと思われます。

ですのでなるべくボディフフレームが曲がらない様に

普段からiPhoneケースで保護するなどして予防しておくことが大事だとわかりますね。

特にiPhone6はボディフレームが曲がりやすいとされる機種ですのでお気をつけください。

それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。