iPhone8 Plusカメラレンズガラス交換

こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。

今回はすこしめずらしい?iPhone8 Plusカメラレンズ交換修理のブログです。

お客様のiPhone8 Plusのカメラレンズは少しヒビが入っている程度です。

しかし残念なことにちょうどカメラの真上にヒビが入っていて、撮影時に

すこしもやがかかってしまい綺麗に写真が撮れません。

カメラにはなんの問題もなさそうです。

カメラレンズ交換はまずフロントパネルを開き、基板に接続されている

リアカメラを取り外すところからスタートします。

カメラを外したら内側からカメラレンズを外します。

これがなかなか強力な粘着でくっついており簡単にははがれません。

基本的には砕いて、削って取り外す作業となります。

フレームの歪みやガラスの割れかたによっては、新しいカメラレンズを取り付ける

接地面が平面になっていない場合があります。

このまま取り付けると次回カメラレンズが割れやすかったり、

取り付けが甘くなりポロっとカメラレンズが剥がれ落ちてしまう恐れがあります。

その様なことがない様に綺麗に調整して取り付けします。

一度カメラレンズを取り外すと耐水性能は落ちてしまうかもしれませんが

割れたまま使っていても結局その割れた部分から水蒸気など水分が入ってきてしまいます。

むしろそちらの方が耐水性は落ちてしまっているでしょう。

やっぱりカメラは綺麗に撮影したいですよね。

それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。