iPhoneSE 水没?|スマフォドクター梅田店
こんにちは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
今回はiPhoneSE画面交換修理のブログを書きたいと思います。
お客様のiPhoneSEは全く画面に損傷がありませんが、タッチが頻繁に効かなくなってしまうとのこと。
タッチが固まってしまった場合スリープボタンで一度画面を落としてから再度画面をつけるとタッチが効くようになる状態です。
もう1つの症状は、タッチが暴れていうことをきかなくなってしまう症状です。
画面がバキバキに割れていてこういった症状が起こるのなら画面交換修理で改善はみられる予想はできますが、
なんせ画面に損傷箇所が見当たらないのでまずは中を確認していきましょう。
早速電源を落とし、フロントパネルを開けてみると水没反応がみられました。
iPhoneSEの端末の中には水没すると色が変わるシートが貼ってあります。
普段は白色なのですが、このシートが水に触れると赤色へと変色するのです。
お客様のiPhoneはこのシートがうっすらピンク色に変わっており、多少の水分が端末内部に混入したことがわかります。
がっつりと赤色に変わっていなくてよかったですが、油断はできませんね。
今回は画面を交換後タッチの不良はすぐにはみられませんでしたのでそのままお返しとなります。
このまま新しいパネルで経過をみていくしかないですが、もしも同じような故障挙動がみられると水没が
原因ではないかなと思います。
スマフォドクター梅田店では基盤修理も行なっておりますのでもしもの時でもお任せください。
それでは大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。