iPad Air 画面交換修理

こんばんは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店です。
今回はiPad Air 画面交換修理をご紹介していきましょう。
 

 
画面は左側の割れがひどい状況です。右側は割れていないですね。
実は、iPad Airのコネクタ類は右下に密集しています。なのでコネクタ類が破損している可能性は少ないと思われます。
画面のデジタイザーは粘着テープで固定されていますので、割れたデジタイザーを剥がす時はヒートガンで温めてからケーブルを切らないように慎重に剥がしていきます。
それでは中をご覧ください。
 

 
中はこんな感じです。左側にバッテリー、右側に基盤という構成になっています。
意外とシンプルに見えます。
元あった液晶に付着している細かいガラスの破片を丁寧に取り除き、絶縁等を施した新しいデジタイザーを基盤に接続します。
その際、なるべく埃が入らないようにエアダスターで埃を取り除きながら画面を閉じます。
 

 
今回も特に問題もなく修理を終えました。
この後は粘着テープでくっついている画面を1日圧着して作業終了となります。
いかがだったでしょうか、今回はiPad Airの画面交換修理のご紹介でした。
皆さんも画面が割れた際は是非、スマフォドクター梅田店へお越しください。
それでは、大阪駅周辺のスマホの修理屋さん スマフォドクター梅田店でした。