こんにちわスマフォドクター梅田店です。
はい今回も私のブログターンです。
修理に関してや、お店の情報については、
私以外のスタッフの順番の時に色々書いてくれてますので、
私は本当にスマホや店とは関係ない話を、怒られるまでは書こうと思います。
最近たまに修理関係ないやんってブログがあると私ですので、
クレーム等は私以外のスタッフに勝手にお願いします。
はい。
今回の話題は、世界的発見で、
今巷を賑わしている、ロマンの熱がとどまることを知らないあの話題。
そう、ブラックホールの撮影成功というニュースです。
物凄くすごいことで世紀の大進歩と言われていますが、
そう言われても素人からすればピンときません。
それをわかりやすく説明されているものやニュースをみて
さらに砕けた感覚で見ている私が自分勝手にさらにややこしく書いていきたいと思います。
宇宙の話題ってだけでロマンがありますよね。
はい。いってみよう。
まず、そもそも、
[“ブラックホール “という存在が今まで完全に証明されていなかった。]
という事自体自分は知らなかったです。
ブラックホールって黒くて全部吸い込む、渦巻いてるようなあのブラックホールでしょ?
みたいな感覚です。映画やポスターや何かしらのイメージで出てくる、
私たちが想像しているブラックホールは、
あれは全部、[写真はイメージです]のやつだそうですよ。
世に溢れてるブラックホールのイメージは全てフィクションです。
嘘ですあれ。遊戯王の魔法カードもあれ勝手なイメージです。
撮影されたり、確認されたことがなかったみたいですよ。
そこにまず驚いた。
理論上はそこにある。いや、なければおかしい。
その周囲の現象などからみてもそこにブラックホールがあるのはまず間違いないが、
強い重力で全て、光さえも飲み込むので、確認が不能。
といった感じだったそうです。
(簡単に言えばって説明されてたものをもっと簡単にいうてみた)
それを今回確認ができたことで、
あらゆる過程が確定になったそうです。
なにより素人目線で胸熱だったのが、
ブラックホールがもしそこにあれば、
重力、そして時空の歪みが生じる事が証明されるそうですが、
それが確定されちゃうということです。
“時空の歪み”って漫画の中のだけの話じゃなくなるってことです。
いやもう、これ凄すぎませんか?
なに?時空の歪みって?
いやわかりませんよ。素人ですし。アホですし。
でもみんなが想像しているような感覚で間違いないようです。
タイムマシーンとかワープとか、ほんとに例のそれです。
これは胸熱以外のなにものでもない。
確認できた事で調査が可能になり、
漫画や映画の中の話に、大きく近づくそうです。
すごいことですね。
それとですね、
今回のその撮影を行なった方法というか、
プロジェクトの名前が[Event Horizon Telescope]通称EHTというんですけど、
いやもうかっこいい。プロジェクト名がかっこいい。
その方法が、
世界の8箇所に設置されている、
特殊な巨大電波望遠鏡、それを繋げて連携させ、
地球サイズの望遠鏡にし、撮影を行うというプロジェクトだそうです。
コンタクトって洋画ごぞんじですか?
もうあれです。リアルあれ。
あの電波望遠鏡が世界8箇所にありそれをつなぐそうです。
地球サイズの望遠鏡っていうてることがもう意味がわかりません。
おおまかにいうと
めちゃおっきくて優秀な望遠鏡を
合体させて地球ぐらい大きい電波望遠鏡にして、めっちゃ遠くまで見よう作戦
です。
なんやこの言い方怒られるわ。
人間の視力の300万倍になるそうです。
[地上にたってる人間が、月表面においてあるゴルフボールがみえるくらい]
という例えがよく書くかれています。
ちょっと何言ってるかよくわかりませんね。
しかもその世界各地にある電波望遠鏡の設置場所が
ハワイやメキシコの火山の上、
米アリゾナ州、スペインのシエラネバダ山脈、
チリのアタカマ砂漠、南極など、観測に適している場所は、
どこも人間にとっては過酷な場所が多いそうです。
そんな中いっせいに各地の研究者がそれぞれの場所でプロジェクトを開始。
仕切ってるの誰?リーダー誰なん?かっこよすぎるやろ。
なんて全然関係のない不毛なところに熱くなってしまうタチです。
しかもですよ、そのコンピューターたちをつないで、
撮影可能なシステム、アルゴリズム?を作ったプログラマーというのが、
プロジェクト開始当時まだ大学院生だった若い女性という話です。
はい、映画化。
これはもう映画化です。
映像がみえますよね?緊迫したBGMが聞こえますよね?
撮影が成功して証明された瞬間の
第一線のみんながうおぉぉぉってなってるのがみえますよね。
いや全部勝手な妄想ですけどね。
というくらい胸が熱くなりますね。
男性は宇宙の話とかロマンのつまった話好きな人
多いんじゃないでしょうか。
ロマンというか、現実になったんですけどね。
素人では本質のすごさはわからないんですが、
今回の功績がすでにノーベル賞ではないか言われてます。
この一歩があることで、
今後大きく研究が飛躍するそうです。
次はどんなものが解明されるのかワクワクして仕方ないです。
長文になってしまったのでここで終わります。
一応最後に書いておきます。
スマホが壊れたら、スマフォドクター梅田店へお越しください。
スマフォドクター梅田店