iPad Pro 10.5バッテリー交換

本日はiPad Pro 10.5のバッテリー交換修理を行いました。

お客様のiPadはバッテリー劣化が早く、高頻度でリンゴループの症状が出てしまっています。

充電器を差し込んだままでなければなかなか使用は難しく、

りんごループしてしまうので途中で電源が落ちてしまうといった具合です。

バッテリー消耗の早さから、バッテリーが原因だと判断できますので一度バッテリー交換を行ってみます。

バッテリー交換後は何度かリンゴループを繰り返していましたが、バッテリー残量がしっかりとチャージされるにつれて

その症状は無くなりました。

バッテリー交換後にバッテリーの充電スピードやバッテリーの減っていくスピードを確認しましたが

いたって正常です。

今回のリンゴループの症状はバッテリーの残量の少なさ、パワー不足であったのではないかと思われます。

このままバッテリーを交換しても症状が続く場合は、iPad以外のiPhoneやその他リチウムイオンバッテリー搭載の端末であれば同様に、

バッテリーリフレッシュをお勧めいたします。

バッテリーリフレッシュ方法はこちら

1.バッテリーを空っぽにする(充電してくださいというマークが出ないほど完全に放電させる、使い切る)

2.1~2時間端末を使用しない

3.100%まで充電する

4.1~2時間端末を使用しない

5.工程1~4をもう一度繰り返す。

これを行ってみてください。バッテリーのリフレッシュが行われて、バッテリー関連の問題が解決する場合があります。